ピアノ防音室・防音工事

  1. トップページ
  2. ピアノ防音室・防音工事
ピアノ防音室

ピアノ防音室・防音工事の特徴

ピアノ防音室は、リブテックで最も多くご用命頂いております防音工事となります。
リブテックでは、建築業界、防音工事業界双方の専門性を持ち、25年1000件以上の防音工事と実績と経験から、戸建て・マンション・離れといった様々な建物の形態や、新築、増築、改築など、お客様それぞれの環境において最適な防音環境をご提案いたします。
マンションでは隣戸に対しDr-65dB、戸建て住宅ではDr-50dBを保証(他楽器を併用する場合はDr-60dBを計画する場合もございます)
また、一式価格でのお見積りは一切しておりません。必要最低限の建材・工賃でお客様にとって最適な防音環境を計画させていただきます。

ピアノ防音室・防音工事の遮音性能

マンション防⾳工事の場合

遮音
等級
ピアノ
管楽器
備考
Dr-85dB    
Dr-80dB
Dr-75dB
Dr-70dB 全く聞こえない 完璧な夢のピアノ室
Dr-65dB
リブテック基本仕様
リブテック基本仕様
近隣クレーム発生は少ない
Dr-60dB 近隣クレーム発生の危険
Dr-55dB 夜静かな時に聞こえる 近隣クレーム発生の危険大
Dr-50dB 時間制限などの必要性
Dr-45dB かなり聞こえる
Dr-40dB
Dr-35dB
Dr-30dB

⼀⼾建て住宅防⾳工事の場合

遮音
等級
ピアノ
管楽器
備考
Dr-85dB    
Dr-80dB
Dr-75dB
Dr-70dB
Dr-65dB
Dr-60dB
Dr-55dB 全く聞こえない 完璧な夢のピアノ室
Dr-50dB
リブテック基本仕様
リブテック基本仕様
近隣クレーム発生はない
Dr-45dB 近隣クレーム発生は少ない
Dr-40dB 夜静かな時に聞こえる 近隣クレーム発生の危険
Dr-35dB 近隣クレーム発生の危険大
Dr-30dB かなり聞こえる 時間制限などの必要性

※D等級は日本工業規格が制定した遮音性能を表す単位です。数字が大きいほど遮音性能が高くなります。

定型タイプの箱物を組み立てるのではなく、熟練の職人が下地から仕上げまで現地で作り上げます。
遮音性能は絶対ですが、演奏に重要な響きなどの残響音も計画の一部にしています。
ピアノ(グランドピアノやアップライトピアノ)の場合、壁からの反響が全くない空間ではとてもつまらない音になってしまいますが、
反響がありすぎの空間では演奏している音がわからなくなり、とても耳が疲れる使用になってしまいます。
マンション、戸建て、木造、鉄骨など部屋の作りや室内の広さ等を考慮し、お客様の環境に合わせピアノが本来出すベストな音響となるよう部屋を創るようにしています。
また密閉型の防音室でなく特殊機密サッシの引き戸を利用して開放感のあるピアノ室の構造・設計も可能となりましたのでお気軽にお問い合わせ、ご相談ください。

ピアノ防音室・防音工事の施工実績

リブテックでは、これまで様々な環境で、1000件以上の防⾳室・防⾳工事の施工実績があります。

お問い合わせ・見積請求

マンション Dr-65dB 戸建て Dr-50dBを保証!

お見積りは無料です。お気軽にご相談ください。

  • TEL.0120-695-086
  • FAX.0561-72-5886
  • ※しつこい営業は一切いたしません
  • お気に入りに追加
  • お気に入りに追加
  • お問い合わせ・見積請求

ピアノ防音工事の基本仕様

建築会社ならではの技とこだわりで感動の遮音と響きを実現します。

当社の防⾳工事は、遮⾳性能はもちろん⻑時間の練習でも耳が疲れない工夫など⾳響レベルを熟慮した設計です。
既設の天井を解体し、少しでも天井高を出し、天井全体の吸⾳性能を向上させるようにし、ホールで演奏しているような⾳響空間をつくります。
また、防⾳性能を向上させるため、当社ではまず躯体の壁と天井の遮⾳補強工事を⾏います。どうしても防⾳室から漏れる⾳を外部に漏らさせない工夫です。
防⾳室の重さ・楽器の重さに耐えうるように、床下を支える束の数を増やす工事も必須にしてあります。

リブテック 基本仕様

リブテックピアノ防音室の基本使用

他社 基本仕様

ピアノ防音室他社仕様
リブテック 他社
天井工事 既設の天井を解体後、天井高を上げて天井全体の吸音性能を向上 現状天井下に防音天井(天井吊りボルト仕様)
床工事 浮き床工事(ゴム・グラスウール仕様) 無垢フロアー推奨 浮き床工事(グラスウール仕様) 合板フロアー
躯体工事 躯体壁遮音補強 なし
遮音性能・保証値 マンション:Dr-65dB/⼾建て:Dr-50dBを保証 Dr-35dB・Dr-40dB
防音ドア 2重 1重
遮音サッシ 2重(10mm+6mm硝子) 1重(5mm硝子)

※D等級は日本工業規格が制定した遮音性能を表す単位です。数字が大きいほど遮音性能が高くなります。

ユニット防音室との比較

防音工事(オーダーメイド・リフォーム) ユニット型防音室
メリット 遮音性能が高く、音響を考慮した練習ができる
環境や楽器に合わせた遮音性能が得られる
組み立て式のため、導入が比較的簡単(工事期間が短い)
オーダーメイドのため音響など演奏するのにより良い環境で練習できる
部屋に合わせて作るので、スペースを有効活用できる
総工事費用は、オーダーメイドに比較して安価になる
サッシから外光を入れることができるため遮音された空間の中、開放感を得ることができる 引っ越ししても、再利用できる
デメリット ユニットに比べて工事期間が長い(2〜3週間) 遮音性能が既定値のため環境によって性能が発揮できない
音の振動を抑えるため、浮き天井・浮床(二重構造)になるため、既存の部屋をリフォームする場合天井が低くなる 構造上、遮音性能の保証値が低い
ユニット型に比較して費用が高くなる ユニットサイズが決まっているため、部屋の大きさに合わなかったりレイアウトが自由にできず、デッドスペースが多い

リブテックでは、防音工事(オーダーメイド・リフォーム)のみを採用しています。
心地よい音響で且つ、遮音性能を発揮し、デザイン性や外光を入れるなどの空間性も取り入れることができるため、より良い環境で演奏することによって、防音設備を導入することへの価値がより高いものになると考えています。
また、ご予算や建物の構造・部屋の位置などによってより最適なご提案をいたします。まずはお気軽にご相談ください。

遮音測定のレポートをお渡しします

遮音測定レポート
遮音測定レポート

完成前に遮⾳測定を⾏い、数値データで確認。職人が調整し、最終仕上げします。
施工後には⼀⼾建てはDr-50dB、マンションはDr-65dBを確認していただくために、各部屋の面から遮⾳測定を⾏い、結果をレポートで提出しています。

特定の⾳域だけでなく、JIS規格で定める中心周波数の6帯域(125㎐〜4KHz)はもちろん、16㎐(超低⾳域)〜16KHz(超高⾳域)まで、⾳域ごとに分けて性能を測ります。
あいまいな遮⾳測定は⾏いません。

ピアノ防音室の音響と遮音性

防音室と隣接した部屋があることを想定し、出入り口を樹脂サッシの掃き出し窓で開放的な空間に仕上げたピアノ防音室のショールームです。
近隣からクレームが来ることのない遮音性と長時間の練習でも疲れない音響を考えた防音室をご提案させていただきます。

その他 防音室ショールームはこちら

ドアや窓、床、壁だけの防音工事の落とし⽳

部分的防音工事だけでは不⼗分︖

ピアノの防⾳を⾏う場合、ドア、床、窓だけの部分的な対策を⾏っても、⼗分な防⾳措置が出来ておらず、せっかくお⾦をかけて対策したにもかかわらず、再度の防⾳措置を弊社に相談いただくケースが数多くあります。⽤途に応じてどこまで、防⾳対策を⾏った方が良いか、部屋の状況やご要望からアドバイスをさせていただきます。まずは、お気軽にご相談下さい。

防音室選びで失敗しないための5つのチェック項目!

  1. 1施工後の遮音測定がJIS規格に基づいている
  2. 2見積もり内容が明確になっている
  3. 3工事内容の説明を受けている
  4. 4複数の業者から見積もりを取った
  5. 5施工業者が建設業登録がある

防音室選びの失敗談はこちら

お問い合わせ・見積請求

マンション Dr-65dB 戸建て Dr-50dBを保証!

お見積りは無料です。お気軽にご相談ください。

  • TEL.0120-695-086
  • FAX.0561-72-5886
  • ※しつこい営業は一切いたしません
  • お気に入りに追加
  • お気に入りに追加
  • お問い合わせ・見積請求
リブテック採用サイト

このページのトップへ